検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漆芸の見かた (JAPONisme BOOK)

著者名 小林 真理/編著
著者名ヨミ コバヤシ マリ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114821549752/コマ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001653301
書誌種別 図書一般
著者名 小林 真理/編著
著者名ヨミ コバヤシ マリ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2023.2
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-62304-6
分類記号 752
書名 漆芸の見かた (JAPONisme BOOK)
書名ヨミ シツゲイ ノ ミカタ
副書名 日本伝統の名品がひと目でわかる
副書名ヨミ ニホン デントウ ノ メイヒン ガ ヒトメ デ ワカル
内容紹介 日本特有の風土の中で長い時間をかけて熟成された漆文化「漆芸」の世界を案内。漆芸の各分野の第一人者の仕事、代表的な産地と作品を豊富な写真とともに紹介し、漆芸の基礎知識も分かりやすく解説する。
著者紹介 企画制作会社(株)スタルカ設立、主宰。アートディレクター、画家、美術ジャーナリスト。日本図書設計家協会会長・代表理事。著書に「陶芸の美」など。
叢書名 JAPONisme BOOK
内容細目注記 内容(長野県関係):二章 日本の漆芸と産地 木曽漆器 p.112〜115、三章 漆芸の新しいかたち 手塚勘久 p.160〜161



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。