検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

転倒の島 

著者名 中川 久定/著
著者名ヨミ ナカガワ ヒサヤス
出版者 岩波書店
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0107017436950.2/ナヒ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランス文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910317112
書誌種別 図書一般
著者名 中川 久定/著
著者名ヨミ ナカガワ ヒサヤス
出版者 岩波書店
出版年月 2002.7
ページ数 231,11p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-024002-1
分類記号 950.26
書名 転倒の島 
書名ヨミ テントウ ノ シマ
副書名 18世紀フランス文学史の諸断面
副書名ヨミ ジュウハッセイキ フランス ブンガクシ ノ ショダンメン
内容紹介 主人と奴隷、男性と女性、ヨーロッパと非ヨーロッパ…。支配的秩序を支える価値を転倒させた、文学的な虚構の島々が18世紀フランスに輩出する。この時代の旅の隆盛がそれを後押しした。大転換期の多様な文学的試みを探る。
著者紹介 1931年東京生まれ。フランス文学者。京都大学大学院文学研究科修士課程修了。文学博士。著書に「啓蒙の世紀の光のもとで」「ディドロの現代性」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。