蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国民国家と文学 (成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書)
|
著者名 |
庄司 宏子/編著
|
著者名ヨミ |
ショウジ ヒロコ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2019.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114605033 | 902.05/シヒ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
皇室とメディア : 「権威」と「消…
河西 秀哉/著
「昭和天皇拝謁記」を読む : 象徴…
古川 隆久/著,…
皇室の茶坊主 : 下級役人がみた明…
小川 金男/著,…
大正女官、宮中語り
山口 幸洋/著,…
論点・日本史学
岩城 卓二/編著…
<地域>から見える天皇制
河西 秀哉/編著…
天皇制と民主主義の昭和史
河西 秀哉/著
平成の天皇制とは何か : 制度と個…
吉田 裕/編,瀬…
「うたごえ」運動資料集 : …第6巻
道場 親信/編,…
「うたごえ」運動資料集 : …第4巻
道場 親信/編,…
「うたごえ」運動資料集 : …第3巻
道場 親信/編,…
「うたごえ」運動資料集 : …第2巻
道場 親信/編,…
「うたごえ」運動資料集 : …第1巻
道場 親信/編,…
うたごえの戦後史
河西 秀哉/著
戦後史のなかの象徴天皇制
河西 秀哉/編,…
「象徴天皇」の戦後史
河西 秀哉/著
抵抗の同時代史 : 軍事化とネオリ…
道場 親信/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001299605 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
庄司 宏子/編著
|
著者名ヨミ |
ショウジ ヒロコ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
340,11p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86182-727-3 |
分類記号 |
902.05
|
書名 |
国民国家と文学 (成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書) |
書名ヨミ |
コクミン コッカ ト ブンガク |
副書名 |
植民地主義からグローバリゼーションまで |
副書名ヨミ |
ショクミンチ シュギ カラ グローバリゼーション マデ |
内容紹介 |
かつて植民地支配を受け、旧宗主国の支配のもとで脱植民地化後の世界秩序に組み込まれていった地域や場所で生み出された文学を論じる。地域横断的に国民国家と文学の関わりを捉える論考を収める。 |
著者紹介 |
1961年生まれ。お茶の水女子大学大学院博士課程人間文化研究科比較文化学専攻単位取得。成蹊大学文学部教授。専門はアメリカ文学。編著に「絵のなかの物語」など。 |
叢書名 |
成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書
|
内容細目
前のページへ