蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115399909 | 370.6/ニホ/72 | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001689759 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
日本教職員組合/編著
|
著者名ヨミ |
ニホン キョウショクイン クミアイ |
出版者 |
アドバンテージサーバー
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
347p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86446-084-2 |
分類記号 |
370.6
|
書名 |
日本の教育 第72集 |
書名ヨミ |
ニホン ノ キョウイク |
内容紹介 |
2023年1月、全国からのべ7000人がWeb上に集い開催された、日教組第72次教育研究全国集会。主催者あいさつ、基調報告、記念講演のほか、教科別・テーマ別分科会でのリポート・討論などを収録。 |
内容細目
-
1 平和を守り、真実をつらぬく民主教育の確立
憲法・子どもの権利条約を生かす教育改革を実現するため、ゆたかな学びを保障するカリキュラムづくりをすすめよう
10-12
-
山木 正博/述
-
2 大日本帝国憲法から日本国憲法へ
憲法の過去と将来
13-16
-
長谷部 恭男/述
-
3 日本語教育
17-32
-
村上 三寿/著 大原 雅樹/著
-
4 外国語教育・活動
33-43
-
室井 美稚子/ほか著
-
5 社会科教育
45-60
-
河原 和之/ほか著
-
6 数学教育
61-70
-
米田 恵子/ほか著
-
7 理科教育
71-82
-
藤岡 忠浩/ほか著
-
8 美術教育
83-95
-
小林 勝/著 馬場 務/著 坂井 弘樹/著
-
9 音楽教育
97-108
-
井上 泰希/ほか著
-
10 家庭科教育
109-125
-
日景 弥生/著 妹尾 理子/著 吉井 美奈子/著
-
11 保健・体育
127-139
-
伊東 良祐/ほか著
-
12 技術・職業教育
141-152
-
木下 龍/ほか著
-
13 自治的諸活動と生活指導
153-164
-
笹倉 千佳弘/ほか著
-
14 幼年期の教育・保育と連携・接続
165-176
-
堀 正嗣/ほか著
-
15 人権教育
177-187
-
池田 賢市/著 松下 一世/著 森 実/著
-
16 インクルーシブ教育
189-201
-
田口 康明/ほか著
-
17 国際連帯・多文化共生の教育
203-213
-
倉石 一郎/著 榎井 縁/著 湯本 浩之/著
-
18 両性の自立と平等をめざす教育
215-227
-
奥 美智子/ほか著
-
19 子ども・教職員の安全・健康と環境・食教育
229-241
-
真下 俊樹/ほか著
-
20 平和教育
243-254
-
伊志嶺 篤史/ほか著
-
21 メディア・リテラシー教育と文化活動
255-266
-
迫川 緑/ほか著
-
22 高等教育・進路保障と労働教育
267-280
-
本間 正吾/著 石川 多加子/著 佐野 通夫/著
-
23 カリキュラムづくりと評価
281-294
-
澤田 稔/ほか著
-
24 地域における教育改革とPTA
295-308
-
齋藤 尚志/ほか著
-
25 教育条件整備の運動
309-320
-
西井 直子/著 田中 真秀/著 野川 孝三/著
-
26 総合学習と防災・減災教育
321-333
-
四方 利明/ほか著
前のページへ