蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦国期東国社会論
|
著者名 |
戦国史研究会/編
|
著者名ヨミ |
センゴクシ ケンキュウカイ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1990.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103070702 | 210.4/セン/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000965671 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
戦国史研究会/編
|
著者名ヨミ |
センゴクシ ケンキュウカイ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1990.12 |
ページ数 |
367p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-642-02633-9 |
分類記号 |
213
|
書名 |
戦国期東国社会論 |
書名ヨミ |
センゴクキ トウゴク シャカイロン |
内容細目
-
1 村の公事
1-28
-
藤木 久志/著
-
2 戦国期土豪と城館
29-50
-
小和田 哲男/著
-
3 戦国期の地域権力と支配
51-70
-
久保田 昌希/著
-
4 戦国大名文書にみる「禁制」の研究
71-90
-
大久保 俊昭/著
-
5 今川氏不入権と「諸役免許」
91-110
-
有光 友学/著
-
6 古河公方をめぐる贈答儀礼について
111-130
-
佐藤 博信/著
-
7 鎌倉雲頂庵と長尾忠景
131-154
-
山田 邦明/著
-
8 房総里見氏と高野山西門院
155-172
-
竹原 健/著
-
9 禅宗寺院と地域社会
173-200
-
広瀬 良弘/著
-
10 武田信玄の関東経略と西上野支配
201-228
-
柴辻 俊六/著
-
11 越後上杉氏在京雑掌神余氏にみる「京都之時宜」注進
229-248
-
小林 健彦/著
-
12 戦国後期の東国と織田・豊臣政権
249-272
-
粟野 俊之/著
-
13 越相同盟の成立とその歴史的意義
273-292
-
市村 高男/著
-
14 江戸在番衆に関する一考察
293-316
-
長塚 孝/著
-
15 北条為昌の支配領域に関する考察
317-340
-
黒田 基樹/著
-
16 後北条氏の領国支配について
341-365
-
浅倉 直美/著
前のページへ