検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教科教育におけるESDの実践と課題 

著者名 井田 仁康/編
著者名ヨミ イダ ヨシヤス
出版者 古今書院
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113949614375.3/イヨ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001118543
書誌種別 図書一般
著者名 井田 仁康/編
著者名ヨミ イダ ヨシヤス
出版者 古今書院
出版年月 2017.3
ページ数 4,297p
大きさ 22cm
ISBN 4-7722-3185-5
分類記号 375.3
書名 教科教育におけるESDの実践と課題 
書名ヨミ キョウカ キョウイク ニ オケル イーエスディー ノ ジッセン ト カダイ
副書名 地理・歴史・公民・社会科
副書名ヨミ チリ レキシ コウミン シャカイカ
内容紹介 学習指導要領の柱のひとつ「ESD」についての研究成果をまとめた論集。中学校、高等学校の社会科、地理、歴史、公民の各教科における実践と課題について解説する。ポルトガル、イギリスなど世界の動向も紹介。
著者紹介 1958年生まれ。筑波大学大学院博士課程地球科学研究科単位取得退学。同大学人間系教授。博士(理学)。専門は社会科教育学、地理教育。著書に「航空旅客流動と空港後背地」など。



内容細目

1 ESDの系譜   1-7
井田 仁康/著
2 教科教育としてのESD授業開発の手法   10-25
志村 喬/著
3 高等学校「地理総合」における防災教育の一事例   26-43
吉水 裕也/著
4 広島県におけるESD実践の展開と特質   44-59
永田 忠道/著
5 身近な地域の調査を通した地理教育におけるESDの可能性   60-78
金 【ヒョン】辰/著
6 ESDとしての「世界記憶遺産」   79-94
國分 麻里/著
7 過去を通して未来を構想する社会科歴史学習の課題と可能性   95-114
熊田 禎介/著
8 ドイツ歴史学習にみるESDとしての近代社会像の探究   115-131
佐藤 公/著
9 法教育における公正に対するものの見方や考え方の育成   132-150
磯山 恭子/著
10 グローバル・ガヴァナンス論の現在   151-166
小野 智一/著
11 社会科における持続可能な社会づくりに向けた社会認識の形成   167-183
坪田 益美/著
12 公民教育とESD   184-197
唐木 清志/著
13 ESDの態度目標と授業づくりの視点   198-216
竹内 裕一/著
14 ポルトガルにおけるESDの展開と地理教育   218-234
池 俊介/著
15 Teaching Geography in England“in this day and age”   235-247
Clare Brooks/著 志村 喬/訳・要約
16 Geography and Sustainability Education in Finnish Schools   248-260
Sirpa Tani/著 山本 隆太/訳・要約
17 Geography Education for Sustainable Development   261-271
Michael Solem/著 Susan Heffron/著 永田 成文/訳・要約
18 ESD in Geography in Singapore   272-284
Geok Chin Ivy Tan/著 山本 隆太/訳・要約
19 IGU地理教育国際憲章2016   全訳   285-295
IGU/編 大西 宏治/訳
20 ESDの展望   296-297
井田 仁康/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。