検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史教科書をどうつくるか 

著者名 永原 慶二/著
著者名ヨミ ナガハラ ケイジ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0112576244375.32/ナケ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910216880
書誌種別 図書一般
著者名 永原 慶二/著
著者名ヨミ ナガハラ ケイジ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.7
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-002526-0
分類記号 375.32
書名 歴史教科書をどうつくるか 
書名ヨミ レキシ キョウカショ オ ドウ ツクルカ
内容紹介 「自虐的」な検定教科書に代わる歴史叙述を目指したという「新しい歴史教科書をつくる会」。しかし「明るい日本」をたちあげ続けてきた検定の「国益史観」こそが「つくる会」の源流なのではないか。歴史教科書問題への回答。
著者紹介 1922年中国大連生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。一橋大学・和光大学名誉教授。著書に「日本の中世社会」「戦国期の政治経済構造」「「自由主義史観」批判」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。