蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113998850 | 712.1/タシ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立美術館 | 3000109060 | 712.1/Ta84/ | 開架 | 禁帯出 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001209051 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
田中 修二/著
|
著者名ヨミ |
タナカ シュウジ |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
894p 図版32p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-336-06199-7 |
分類記号 |
712.1
|
書名 |
近代日本彫刻史 |
書名ヨミ |
キンダイ ニホン チョウコクシ |
内容紹介 |
「彫塑」の時代、文展とロダニズム、戦後彫刻の展開…。江戸時代から明治期、昭和戦前・戦中期、1970年代初めまで、工芸的な造形も含め、彫刻という領域を広く考察した近代日本彫刻史。カラー口絵、図版も多数収録。 |
著者紹介 |
1968年京都生まれ。成城大学大学院文学研究科美学・美術史専攻博士課程後期修了。大分大学教育学部教授/博士(文学)。専門は近現代日本美術史、とくに彫刻と京都の絵画。 |
内容細目
前のページへ