蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114136534 | N786/219/ | 書庫 | 館内 | 在庫 |
× |
2 |
県立長野図 | 0114136542 | N786/219/ア | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立長野図 | 0114336555 | 786.1/テム/ | 山岳 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-平安時代 日本-貿易-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000587783 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
手塚 宗求/著
|
著者名ヨミ |
テズカ ムネヤス |
出版者 |
山と溪谷社
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-635-33056-5 |
分類記号 |
N786
|
書名 |
諸国名峰恋慕 |
書名ヨミ |
ショコク メイホウ レンボ |
副書名 |
三十九座の愛しき山々 |
副書名ヨミ |
サンジュウキュウザ ノ イトシキ ヤマヤマ |
内容紹介 |
八ケ岳、槍ケ岳、穂高岳、蔵王、富士山、阿蘇山、八甲田山、岩手山、剱岳、浅間山、谷川岳…。高原のエッセイスト・手塚宗求が、各地の名峰への想いと記憶をたどる。 |
著者紹介 |
1931年生まれ。長野県出身。松本県ケ丘高校卒。信州・霧ケ峰高原車山肩に「コロボックル・ヒュッテ」を創設。山小屋経営の傍ら、数多くのエッセイを著す。著書に「わが高原霧ケ峰」など。 |
内容細目注記 |
八ヶ岳p7〜14、御嶽山p15〜20、八伏山p21〜27、美ヶ原p28〜33、二ッ山p34〜40、槍ヶ岳p53〜59、乗鞍岳p64〜67、涸沢p68〜75、穂高岳p76〜82、木曽駒ケ岳p83〜89、燕岳p90〜95、伯耆大山p96〜102、八子ヶ峰p103〜109、赤石山脈p110〜113、妙高山p131〜135、烏帽子岩p136〜142、鹿島槍ヶ岳p151〜156、唐松岳p157〜162、焼岳p163〜168、蓼科山p169〜174、五竜岳p175〜181、針ノ木峠p182〜188、入笠山p189〜195、鍋冠山p196〜202、濁沢小屋p203〜208、大河原峠p209〜214、徳本峠p215〜220、剱岳p221〜228、浅間山p229〜235 |
内容細目
前のページへ