検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蓬萊山と扶桑樹 

著者名 岡本 健一/著
著者名ヨミ オカモト ケンイチ
出版者 思文閣出版
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113309330210.3/オケ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100579533
書誌種別 図書一般
著者名 岡本 健一/著
著者名ヨミ オカモト ケンイチ
出版者 思文閣出版
出版年月 2008.8
ページ数 16,403,20p
大きさ 22cm
ISBN 4-7842-1400-6
分類記号 210.3
書名 蓬萊山と扶桑樹 
書名ヨミ ホウライサン ト フソウジュ
副書名 日本文化の古層の探究
副書名ヨミ ニホン ブンカ ノ コソウ ノ タンキュウ
内容紹介 中国伝来の神仙思想のうち、とくに不老長生の仙境「蓬萊山」のイメージと、生命更新の仙木「扶桑樹」のシンボルが、日本の古代文化におよぼした影響の諸相を、歴史考古学的に明らかにする。
著者紹介 1937年京都市生まれ。京都大学文学部史学科(国史専攻)卒業。毎日新聞社客員編集委員、京都学園大学人間文化学部教授。2008年定年退職。著書に「邪馬台国論争」「古代の光」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。