検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドキュメンタリーの海へ 

著者名 土本 典昭/著
著者名ヨミ ツチモト ノリアキ
出版者 現代書館
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113304182778.7/ツノ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100570485
書誌種別 図書一般
著者名 土本 典昭/著
著者名ヨミ ツチモト ノリアキ
出版者 現代書館
出版年月 2008.7
ページ数 373p
大きさ 22cm
ISBN 4-7684-7672-7
分類記号 778.7
書名 ドキュメンタリーの海へ 
書名ヨミ ドキュメンタリー ノ ウミ エ
副書名 記録映画作家・土本典昭との対話
副書名ヨミ キロク エイガ サッカ ツチモト ノリアキ トノ タイワ
内容紹介 学徒動員、全学連、獄中体験を経て、岩波映画、原発、アフガニスタン、9.11、そして水俣シリーズ17本の金字塔…。ドキュメンタリー映画の快楽とは何か。巨匠・土本典昭が語るその生涯と映画術のラスト・メッセージ。
著者紹介 1928〜2008年。岐阜県生まれ。記録映画作家。岩波映画製作所を経て、63年「ある機関助士」でデビュー。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。