検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黒澤明の作劇術 

著者名 古山 敏幸/著
著者名ヨミ フルヤマ トシユキ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113291967778.21/フト/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100550311
書誌種別 図書一般
著者名 古山 敏幸/著
著者名ヨミ フルヤマ トシユキ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2008.5
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-8459-0818-9
分類記号 778.21
書名 黒澤明の作劇術 
書名ヨミ クロサワ アキラ ノ サクゲキジュツ
内容紹介 黒澤明と共作者たちは、どのような発想から構想を膨らませ、どのような技巧を駆使してストーリーを展開させたか。その創作の秘密とは。演出家よりも脚本家、ストーリー・テラーとしての黒澤を分析する。
著者紹介 1954年神戸市生まれ。同志社大学文学部卒業。オリジナル脚本「雷鳴のきざし」で城戸賞受賞。野村芳太郎監督の下で脚本を学ぶ。広報誌編集などをして生計を立てながら脚本を書き続ける。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。