蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
徳永直の創作と理論
|
著者名 |
和田 崇/著
|
著者名ヨミ |
ワダ タカシ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2023.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114852254 | 910.26/トス/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001694486 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
和田 崇/著
|
著者名ヨミ |
ワダ タカシ |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
435p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8460-2301-0 |
分類記号 |
910.268
|
書名 |
徳永直の創作と理論 |
書名ヨミ |
トクナガ スナオ ノ ソウサク ト リロン |
副書名 |
プロレタリア文学における労働者作家の大衆性 |
副書名ヨミ |
プロレタリア ブンガク ニ オケル ロウドウシャ サッカ ノ タイシュウセイ |
内容紹介 |
労働者出身のプロレタリア作家・徳永直は知識人たちとどのように対峙し、社会主義と戦争の時代の中で作品を書き続けたのか。大衆性(ポピュリズム)が持つ可変的性質(革新-日和見-保守)の観点から徳永の文学活動を論じる。 |
著者紹介 |
大分県生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。三重大学教育学部准教授。専攻は日本近現代文学・文化。主にプロレタリア文化運動を研究。 |
内容細目
前のページへ