蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学校現場における里親家庭で暮らす子どもへの支援
|
著者名 |
ジョン・デガーモ/著
|
著者名ヨミ |
ジョン デガーモ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2023.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114870694 | 371.3/デジ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001721051 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
ジョン・デガーモ/著
|
著者名ヨミ |
ジョン デガーモ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7503-5680-8 |
分類記号 |
371.3
|
書名 |
学校現場における里親家庭で暮らす子どもへの支援 |
書名ヨミ |
ガッコウ ゲンバ ニ オケル サトオヤ カテイ デ クラス コドモ エノ シエン |
副書名 |
里親、ソーシャルワーカー、教員へのガイド |
副書名ヨミ |
サトオヤ ソーシャル ワーカー キョウイン エノ ガイド |
内容紹介 |
家庭養育が推進される一方、学校現場では社会的養護に関する知識が不足している。学校での里親養育支援のあり方について、里親、ソーシャルワーカー、教員それぞれの立場から、初学者にも分かりやすい形でまとめる。 |
著者紹介 |
教育分野において博士号を取得。里親養育制度や養子縁組制度の改善と普及に努めている。これまで40人以上の子どもを養育してきた里親・養親。 |
内容細目
-
1 過去を想像する/未来を創造する
1-24
-
福島 真人/著
-
2 未来の語りが導くイノベーション
先端バイオテクノロジーへの期待
27-50
-
山口 富子/著
-
3 未来をつくる法システム
DNA型鑑定への期待と失望
51-82
-
鈴木 舞/著
-
4 防災における「予測」の不思議なふるまい
83-110
-
矢守 克也/著
-
5 感染症シミュレーションにみるモデルの生態学
113-138
-
日比野 愛子/著
-
6 語りと予測の生む複雑さ
139-171
-
橋本 敬/著
-
7 過去に基づく未来予測の課題
確率論的地震動予測地図
173-192
-
鈴木 舞/著 纐纈 一起/著
-
8 政策のための予測を俯瞰する
195-222
-
奥和田 久美/著
-
9 規制科学を支える予測モデル
放射線被ばくと化学物質のリスク予測
223-248
-
村上 道夫/著
-
10 予測と政策のハイブリッド
日本の経済計画における予測モデルと投資誘導
249-276
-
ソン ジュンウ/著
前のページへ