蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「倭国乱」と高地性集落論・観音寺山遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
|
著者名 |
若林 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
ワカバヤシ クニヒコ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113823793 | 210.2/シリ/91 | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000772316 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
若林 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
ワカバヤシ クニヒコ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7877-1331-5 |
分類記号 |
210.27
|
書名 |
「倭国乱」と高地性集落論・観音寺山遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」) |
書名ヨミ |
ワコクラン ト コウチセイ シュウラクロン カンノンジヤマ イセキ |
内容紹介 |
大阪府南部・和泉市の丘陵上に、弥生時代の大規模集落が見つかった。二重の環壕にかこまれたムラは、中国史書に記された「倭国乱」と結びつけられ、軍事的・防御的集落とされた。考古学的調査研究から、その実像に迫る。 |
著者紹介 |
1967年大阪府生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程前期修了。同大学歴史資料館准教授。専門は弥生時代、土器・集落。 |
叢書名 |
シリーズ「遺跡を学ぶ」
|
内容細目
前のページへ