蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
弥生地域社会構造論
|
著者名 |
若林 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
ワカバヤシ クニヒコ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114704844 | 210.27/ワク/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001410024 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
若林 邦彦/著
|
著者名ヨミ |
ワカバヤシ クニヒコ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数 |
10,266p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-88621-857-5 |
分類記号 |
210.27
|
書名 |
弥生地域社会構造論 |
書名ヨミ |
ヤヨイ チイキ シャカイ コウゾウロン |
内容紹介 |
弥生土器をはじめ考古資料の実証的な解析を経て、経済・儀礼・階層化の相関から弥生社会構造の独自性を抽出。弥生時代から古墳時代へと社会集団が変遷する過程を複雑化と捉え、従来の説とは異なる新解釈を試みる。 |
著者紹介 |
1967年大阪府生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程前期修了。同大学歴史資料館教授。博士(文学・総合研究大学院大学)。著書に「「倭国乱」と高地性集落論・観音寺山遺跡」など。 |
内容細目
前のページへ