蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113292932 | 292.3/ロン/3 | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000836743 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
ピーター・バリー/著
|
著者名ヨミ |
ピーター バリー |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
13,407,8p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-07043-5 |
分類記号 |
901
|
書名 |
文学理論講義 |
書名ヨミ |
ブンガク リロン コウギ |
副書名 |
新しいスタンダード |
副書名ヨミ |
アタラシイ スタンダード |
内容紹介 |
英語圏ではスタンダードな文学理論入門書。「考えてみよう」のコーナーは、文学理論を実際に使ってみてその問題点を学べるとともに、クラス内のディスカッションのきっかけづくりにも役立つ。 |
著者紹介 |
ロンドン大学MA。アベリストウィス大学教授。専門はイギリス詩・批評理論。 |
内容細目
-
1 序論
持続と変化
1-7
-
秋道 智彌/著
-
2 人口転換
ラオス水田社会の変貌
9-26
-
大場 保/ほか著
-
3 食と栄養転換
27-46
-
村山 伸子/ほか著
-
4 生活と疾病
疾病転換と健康観の変化
47-64
-
奥宮 清人/ほか著
-
5 水・食・身体
65-83
-
中村 哲/ほか著
-
6 生業転換とライフスタイルの変容
85-106
-
山内 太郎/ほか著
-
7 出生から結婚まで
ラオス人のライフサイクル
107-125
-
岩佐 光広/ほか著
-
8 民族移動の今と昔
127-146
-
吉野 晃/ほか著
-
9 身体・衣・環境
スカートから見た生態史
147-164
-
田口 理恵/著 宮脇 千絵/著
-
10 周辺化された地域の観光地化
ラオス北部と中国・雲南省の地域変容
165-186
-
横山 智/著 長谷 千代子/著
-
11 雲南省辺境開発の生態史
県誌利用の可能性
187-208
-
兼重 努/ほか著
-
12 メコン河集水域における水産資源管理の生態史
209-228
-
秋道 智彌/著
-
13 地域住民と国家のあいだ
メコン流域の森林資源管理
229-244
-
阿部 健一/著
前のページへ