検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代女子教育といけ花・茶の湯 

著者名 小林 善帆/著
著者名ヨミ コバヤシ ヨシホ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115488041793.2/コヨ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001817490
書誌種別 図書一般
著者名 小林 善帆/著
著者名ヨミ コバヤシ ヨシホ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2025.2
ページ数 9,420,6p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-03940-6
分類記号 793.2
書名 近代女子教育といけ花・茶の湯 
書名ヨミ キンダイ ジョシ キョウイク ト イケバナ チャノユ
副書名 日本・キリスト教主義・植民地
副書名ヨミ ニホン キリストキョウ シュギ ショクミンチ
内容紹介 いけ花・茶の湯は礼儀作法とともに、近代女子教育といかなる関係を構築しつつ受容されたのか。国内のみならず、台湾、満洲等も対象に分析。教育法令の検討、新聞・雑誌の博捜や聞き取り調査からその役割を学際的に現出させる。
著者紹介 岐阜県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程、博士(文学)学位取得。立命館大学衣笠総合研究機構客員研究員、京都芸術大学非常勤講師など。著書に「「花」の成立と展開」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。