蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
揺らぐ世界 (ちくまプリマー新書)
|
著者名 |
立花 隆/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ タカシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113881890 | 041/タ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
立花 隆 岡 真理 橋爪 大三郎 森 達也 藤原 帰一 川田 順造 伊豫谷 登士翁 桐光学園 ちくまプリマー…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000933532 |
書誌種別 |
図書児童 |
著者名 |
立花 隆/著
|
著者名ヨミ |
タチバナ タカシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-68934-4 |
分類記号 |
041
|
書名 |
揺らぐ世界 (ちくまプリマー新書) |
書名ヨミ |
ユラグ セカイ |
内容紹介 |
紛争、格差、環境問題…。グローバル化が進んだ世界は、多くの問題を抱えて揺らいでいる。これらの状況を理解する視点は、どうすれば身につくのか? 多彩な先生たちがヒントを示す。読書案内も掲載。 |
著者紹介 |
1940年長崎県生まれ。東京大学大学院情報学環特任教授。評論家、ジャーナリスト。 |
叢書名 |
ちくまプリマー新書
|
内容細目
-
1 ヒロシマ・ナガサキ・アウシュビッツ・大震災
9-44
-
立花 隆/著
-
2 “ナクバ”から60年
人権の彼岸を生きるパレスチナ人たち
45-76
-
岡 真理/著
-
3 世界がわかる宗教社会学
77-105
-
橋爪 大三郎/著
-
4 世界はもっと豊かだし、人はもっと優しい
107-135
-
森 達也/著
-
5 民主化とピープルパワー
フィリピンからエジプトまで
137-169
-
藤原 帰一/著
-
6 人類学者として、三・一一以後の世界を考える
異文化から学ぶもの
171-203
-
川田 順造/著
-
7 グローバルに考えるということ
205-230
-
伊豫谷 登士翁/著
前のページへ