検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太平洋戦争開戦前史 

著者名 第二復員局残務処理部/編
著者名ヨミ ダイニ フクインキョク ザンム ショリブ
出版者 緑蔭書房
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0103961124210.75/ダイ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001043846
書誌種別 図書一般
著者名 細田 博子/著
著者名ヨミ ホソダ ヒロコ
出版者 里文出版
出版年月 2016.6
ページ数 265p
大きさ 19cm
ISBN 4-89806-440-5
分類記号 387
書名 鯰絵で民俗学 
書名ヨミ ナマズエ デ ミンゾクガク
副書名 その文化と信仰と
副書名ヨミ ソノ ブンカ ト シンコウ ト
内容紹介 「鯰は震源地へ行って、地震を起こす」という俗信はどこから言い伝えられたのか? だれが鯰絵を描いたのか? 鯰にまつわる民話や伝承、俗説を集め、鯰を民俗学の視点から捉え直し、鯰信仰の起源、鯰絵の謎などに迫る。
著者紹介 1970年生まれ。静岡県出身。青山学院大学大学院修了。イラスト制作を中心に活動しながら、浮世絵研究のために社会人大学生となる。国際浮世絵学会会員。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。