蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0115613911 | N777/18/'24 | 開架 | 館内 | 在庫 |
× |
2 |
県立長野図 | 0115613929 | N777/18/'24ア | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001276435 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
南塚 信吾/責任編集
|
著者名ヨミ |
ミナミズカ シンゴ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
6,300,10p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-08470-8 |
分類記号 |
209
|
書名 |
情報がつなぐ世界史 (MINERVA世界史叢書) |
書名ヨミ |
ジョウホウ ガ ツナグ セカイシ |
内容紹介 |
世界をつなぐ重要な担い手「情報」。写本からインターネットまで、各時代で生み出された媒体がいかに情報を伝え、世界をつなぎ、どのような世界史像を生み出したのかを検討。世界史にもたらした新たな問題についても読み解く。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。国際学修士(東京大学)。NPO歴史文化交流フォーラム付属世界史研究所所長。千葉大学・法政大学名誉教授。著書に「世界史なんかいらない?」など。 |
叢書名 |
MINERVA世界史叢書
|
内容細目
前のページへ