蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
一葉論攷
|
著者名 |
青木 一男/著
|
著者名ヨミ |
アオキ カズオ |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
1996.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0107252736 | 910.26/ヒイ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710001728 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
青木 一男/著
|
著者名ヨミ |
アオキ カズオ |
出版者 |
おうふう
|
出版年月 |
1996.12 |
ページ数 |
374p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-273-02936-7 |
分類記号 |
910.268
|
書名 |
一葉論攷 |
書名ヨミ |
イチヨウ ロンコウ |
副書名 |
立志の家系・樋口奈津から作家一葉へ |
副書名ヨミ |
リッシ ノ カケイ ヒグチ ナツ カラ サッカ イチヨウ エ |
内容紹介 |
没後百年を経ても尚、読む者を魅了する樋口一葉の文学。「たけくらべ研究」以来の著者の論文を、一葉の評伝・たけくらべ論・一葉作品総論の3分野に整理し、若干の補筆、修正を加えて一冊にまとめた。 |
著者紹介 |
1931年東京生まれ。青年時代には作家を志すが校風(東京高等師範)の影響を受け教育界へ入る。現在、城西大学女子短大教授。著書に「たけくらべ研究」「旺文社国語辞典」など。 |
内容細目
前のページへ