蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ブルックナー
|
著者名 |
門馬 直美/著
|
著者名ヨミ |
モンマ ナオミ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0103403994 | 762.34/モナ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100048727 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
近藤 真庸/著
|
著者名ヨミ |
コンドウ マサノブ |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-469-26530-6 |
分類記号 |
374.9
|
書名 |
養護教諭成立史の研究 |
書名ヨミ |
ヨウゴ キョウユ セイリツシ ノ ケンキュウ |
副書名 |
養護教諭とは何かを求めて |
副書名ヨミ |
ヨウゴ キョウユ トワ ナニカ オ モトメテ |
内容紹介 |
明治38年に初めて学校看護婦が雇い入れられてから、昭和16年に養護訓導が職制化されるまでの苦難の歴史を探る。これまで曖昧な部分もあった養護教諭の原点が明らかになった。 |
著者紹介 |
1954年愛知県生まれ。東京都立大学大学院博士課程単位取得。現在、岐阜大学地域科学部助教授。専門は健康教育学。著書に「保健授業づくり実践論」など。 |
内容細目
前のページへ