蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114329105 | N290/207/37 | 書庫 | 館内 | 在庫 |
× |
2 |
県立長野図 | 0114329113 | N290/207/37ア | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000985793 |
書誌種別 |
図書郷土 |
出版者 |
筑波大学人文地理学・地誌学研究会
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
N290
|
書名 |
地域研究年報 37(2015) |
書名ヨミ |
チイキ ケンキュウ ネンポウ |
内容細目注記 |
中山道望月宿における歴史的町並みの形成過程/磯野 巧. 安村 健亮.渡辺 亮佑.梁 鎮武. 過疎地域における祭礼の存続形態 -佐久市望月地域の榊祭りを事例として/卯田 卓矢. 阿部 依子.佐久市中心部における仏教寺院の機能変遷-地域文化の拠点としての寺院/益田 理広. 新井 悠司. 川口 志のぶ.欒 雅蓉.長野県佐久市における災害リスクと住民の防災意識 : 公助・共助・自助の視点から/矢ケ﨑 太洋. 山中 博希. 連 美綺.山下 亜紀郎.佐久市中佐都地区における果樹生産農業の変容/羽田 司. 雷 瑩.鯉食文化からみた長野県佐久市における養鯉業の変容過程/橋爪 孝介. 児玉 恵理. 落合 李愉.堀江 瑤子.工業団地への企業進出からみた佐久市工業の特徴/石坂 愛. 栗林 慶. 本多 広樹.金子 愛.佐久市中心部における宿泊施設の分布と宿泊客の特性-高速交通機関の発展に着目して/ 川村 一希. 張 晗璐.佐久市中込における商業空間の変容とその維持基盤/渡邊 瑛季. 淺野 元紀. 伊藤 瑞希.奥 啓彰.遠藤 紀美子.長野県佐久市岩村田地区における商業空間の変容/福井 一喜. 金 延景. 上野 李佳子.兼子 純. |
内容細目
前のページへ