検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海の豪族と湊と (田中久夫歴史民俗学論集)

著者名 田中 久夫/著
著者名ヨミ タナカ ヒサオ
出版者 岩田書院
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114187123210.04/タヒ/2書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005010123975
書誌種別 図書郷土
著者名 島木 赤彦/著
著者名ヨミ シマギ アカヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 1970.3
ページ数 736p
大きさ 23cm
分類記号 N980
書名 赤彦全集 第9巻
書名ヨミ アカヒコ ゼンシュウ
各巻書名 旧版赤彦全集未集録集成



内容細目

1 熊野の船と櫂伝馬   13-67
2 熊野と黄金と造船と   熊野三山前史   69-103
3 平清盛の(兵庫)経の島と(岡山)藤戸の経ケ島のこと   107-133
4 平清盛の(兵庫)経の島と大輪田の泊   135-144
5 川口と湊と航海の神・生田神社   大輪田泊・神戸の浦・居留地   145-195
6 平重衡のこと   『平家物語』・『玉葉』から   197-207
7 伊予河野氏と平氏と明石海峡   大蔵谷の稲爪神社と舞子の山田浦を中心に   211-247
8 仁徳天皇の難波と寝屋川と尼崎の難波   249-287
9 古代の大港湾都市   神崎川の大河尻大和田と猪甘の津   289-319
10 広田の神と西宮の沖と西宮の神と   恵比須信仰と航海安全をめぐって   323-369
11 住吉の神の問題   船の神から宮廷の建築用材運送の神へ   371-408
12 俊乗坊重源と大部庄と住吉の神   東大寺大仏殿建立をめぐる問題   409-440
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。