検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電脳暮し 

著者名 水上 勉/著
著者名ヨミ ミナカミ ツトム
出版者 哲学書房
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0112354238914.6/ミツ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910014096
書誌種別 図書一般
著者名 水上 勉/著
著者名ヨミ ミナカミ ツトム
出版者 哲学書房
出版年月 1999.4
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-88679-067-4
分類記号 914.6
書名 電脳暮し 
書名ヨミ デンノウグラシ
内容紹介 病は友、電脳は杖。心筋梗塞、網膜剝離を越え、作家としての生を生きる著者。コンピュータのある生活についてや、ワープロの音声入力システム、ことばについて、「一日だけ生きる」という考え方などを綴る。
著者紹介 1919年福井県生まれ。作家。禅寺に預けられるが脱走、中学卒業後様々な職を経て、小説家になる。「雁の寺」で直木賞受賞。その他の作品に「飢餓海峡」「越前竹人形」など多数。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。