検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

足立康著作集 3

著者名 足立 康/著
著者名ヨミ アダチ コウ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0101101319521.08/アコ/3書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1005010179959
書誌種別 図書一般
著者名 足立 康/著
著者名ヨミ アダチ コウ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 1987.12
ページ数 376p
大きさ 22cm
ISBN 4-8055-1413-2
分類記号 521.08
書名 足立康著作集 3
書名ヨミ アダチ コウ チョサクシュウ
各巻書名 塔婆建築の研究



内容細目

1 北魏塔婆様式の系統に就いて
2 聖徳太子の造塔に対する御精神
3 粟原寺の露盤に就いて
4 南都七大寺塔婆の高さ
5 『七大寺巡礼私記』に現われた塔婆の記事
6 元興寺五重塔の高さ
7 東大寺東塔の落成年代
8 東大寺七重塔の高さに就いて
9 西大寺八角七重塔に就いて
10 当麻寺西塔に関する疑い
11 久米寺塔婆考
12 高野山根本大塔とその本尊
13 春日西塔と興福寺塔との関係
14 興福寺三重塔の焼失年代
15 十三重木造塔婆の造立例
16 円覚寺の華厳塔
17 建長寺華厳塔に就いて
18 延暦寺相輪【トウ】の形式
19 西蓮寺相輪【トウ】に就いて
20 重源上人の塔
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。