検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文覚上人の軌跡 

著者名 相原 精次/著
著者名ヨミ アイハラ セイジ
出版者 彩流社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0103439709188.52/アセ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310055598
書誌種別 図書一般
著者名 相原 精次/著
著者名ヨミ アイハラ セイジ
出版者 彩流社
出版年月 1993.9
ページ数 226p
大きさ 20cm
ISBN 4-88202-271-0
分類記号 188.52
書名 文覚上人の軌跡 
書名ヨミ モンガク ショウニン ノ キセキ
副書名 碌山美術館の「文覚」像をめぐって
副書名ヨミ ロクザン ビジュツカン ノ モンガク ゾウ オ メグッテ
内容紹介 夭折の彫刻家、荻原碌山が魅せられ、イッキに彫った<文覚>とは? 鎌倉幕府成立の陰の立役者、怪僧文覚上人。明治の新思潮の高まりの中でよみがえり、『文学界』をはじめとする青年群像に与えたインパクトの意味を問う。
著者紹介 1942年横浜市生まれ。国学院大学文学部卒業。神奈川県立厚木南高等学校教諭。著書に、「文覚上人一代記」「かながわの滝」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。