蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
信濃新町村覧要 附 町村職員録
|
著者名 |
飯島 篤雄
|
出版者 |
飯島篤雄
|
出版年月 |
1889 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0101825941 | N290/65/ | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1005010031014 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
飯島 篤雄
|
出版者 |
飯島篤雄
|
出版年月 |
1889 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
10cm |
分類記号 |
N290
|
書名 |
信濃新町村覧要 附 町村職員録 |
書名ヨミ |
シナノ シン チヨウソン ランヨウ フ チヨウソン シヨクインロク |
内容紹介 |
例言に「本編ニ掲クル戸数・人口・反別・地価ハ町村制実施調査二関スル材料ヨリ蒐集シタモノナレバ、敢テ実際ト大差ナカルヘシ」とあるので、明治21年(1888)公布の市制・町村制の数字とほぼ同じと考えてよい。
長野県16郡に属する町村の役場位置・戸数・人口・反別・地価を明記する。
具体例を、第1頁の南佐久郡川上村でみよう。この村には居倉村以下8の小村が属する。役場位置は大字大深山、戸数446戸、人口2,098人、反別9,337町5反5畝21歩、地価24,351円46銭と明記される。
以下、南牧村・北牧村・小海村・・南相木村等々の記載が続く。
巻末に長野県の町村吏職員録を掲載する。例えば、南佐久郡川上村の場合は、村長川上范九郎、助役藤原喜雄、収入役原 忠作と記載される。 |
内容細目
前のページへ