検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代壁画が語る日朝交流 (母と子でみる)

著者名 全 浩天/[著]
著者名ヨミ ゼン コウテン
出版者 草の根出版会
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0112650767221.02/チホ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910327783
書誌種別 図書一般
著者名 全 浩天/[著]
著者名ヨミ ゼン コウテン
出版者 草の根出版会
出版年月 2002.9
ページ数 135p
大きさ 23cm
ISBN 4-87648-172-5
分類記号 221.035
書名 古代壁画が語る日朝交流 (母と子でみる)
書名ヨミ コダイ ヘキガ ガ カタル ニッチョウ コウリュウ
内容紹介 高句麗壁画古墳だけを中心にすえて、古代の日本と朝鮮との文化的な関係をさぐる。徳興里壁画古墳は「日本古代文化」を語る、安岳三号墳の壁画は語る、高松塚壁画古墳が語るもの、キトラ古墳と高句麗壁画古墳など。
著者紹介 北海道函館市生まれ。北海道大学文学部卒業。元朝鮮大学校教員。著書に「楽浪文化と古代日本」「キトラ古墳とその時代」「海を渡る光と影」など。
叢書名 母と子でみる



内容細目

1 萱草に寄す   詩集   11-37
2 暁と夕の詩   詩集   39-59
3 優しき歌   1   詩集   61-89
4 優しき歌   2   詩集   91-113
5 拾遺詩篇   115-240
6 後期草稿詩篇   241-318
7 さふらん   詩集   321-333
8 日曜日   詩集   335-349
9 散歩詩集   詩集   351-359
10 田舎歌   詩集   361-374
11 エチュード   375-404
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。