検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家の匂い町の音 

著者名 久世 光彦/著
著者名ヨミ クゼ テルヒコ
出版者 主婦の友社
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0103972410914.6/クテ/書庫帯出可在庫 
2 県立長野図0112589940914/ク/地下一般帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910234749
書誌種別 図書一般
著者名 久世 光彦/著
著者名ヨミ クゼ テルヒコ
出版者 主婦の友社
出版年月 2001.10
ページ数 191p
大きさ 20cm
ISBN 4-07-231120-0
分類記号 914.6
書名 家の匂い町の音 
書名ヨミ イエ ノ ニオイ マチ ノ オト
副書名 むかし卓袱台があったころ
副書名ヨミ ムカシ チャブダイ ガ アッタ コロ
内容紹介 昔、どこの家にも独特の匂いがあり、町には生活の音があった。いつのころからか、そんな匂いや音が消え、日本人の心情も変わってしまった。失われゆく日本人の住まいや暮らし、心ばえに、愛惜と思慕の情を寄せたエッセイ集。
著者紹介 1935年東京生まれ。東京大学文学部美術史学科卒業。演出家。主な作品に「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」、著書に「昭和幻灯館」「花迷宮」「蝶とヒットラー」など。98年紫綬褒章受章。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。