蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0104168547 | N370/76/ | 書庫 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610006048 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
倉鼠 陳人/録
|
出版者 |
紅英堂
|
出版年月 |
1851. |
ページ数 |
52丁 |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
N370
|
書名 |
甲越古状揃大全 |
書名ヨミ |
コウエツ コジョウ ソロエ タイゼン |
内容紹介 |
その序文に、「中昔、甲斐・越後の高名な武士の来復の古文が数通あるので、軍物語の提要や児童の習程にもなるのではないか、として東都の紅英堂の主人が上木した」と、この本の著者・倉鼠陳人が述べている。見開きに、武田信玄・上杉謙信両雄一騎打の墨絵があり、3枚目に川中島地方の村名を明記した地図と20項目にわたる目録がある。例えば、目録の1丁に「祝贈謝状」がある。「武田信虎がその息信玄誕生の時、今川家の祝贈に謝意を表した内容」で大永元年(1521)の日付で、今川氏親宛源信虎の書状である。8丁目に、天文7年(1538)2月付の小山田備中守昌行等甲州五大老の今川家に「信虎幽閉の事を依頼した」密書の書状がある。22丁には、信玄の臣山本勘助の諫言状がある。このように甲州・越後両国に存在する中世の古状を書き記したのが、この書である。 |
内容細目
前のページへ