検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

諏訪学 

著者名 山本 ひろ子/編
著者名ヨミ ヤマモト ヒロコ
出版者 国書刊行会
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114456452N241/246/開架館内在庫  ×
2 県立長野図0114456460N241/246/ア書庫禁帯出在庫  ×
3 県立長野図0114558281215.2/ヤヒ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

936 936

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100415751
書誌種別 図書一般
著者名 内田 貴/著
著者名ヨミ ウチダ タカシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2007.1
ページ数 19,608p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-032308-6
分類記号 324
書名 民法 2
書名ヨミ ミンポウ
内容紹介 民法典の中の債権各論と呼ばれる領域を対象とした教科書。民法総則と物権法(用益物権、担保物権を除く部分)の基礎を学んだ人たちを読者と想定し、教育効果を重視して内容を構成する。民法の現代語化に対応した第2版。
著者紹介 1954年大阪生まれ。東京大学法学部卒業。同大学法学部教授。著書に「抵当権と利用権」「契約の再生」「契約の時代」など。
各巻書名 債権各論



内容細目

1 諏訪学の森へ   プロローグ   1-3
2 諏訪学の構築のために   序論にかえて   11-98
山本 ひろ子/著
3 囚われの聖童たち   諏訪祭政体の大祝と神使をめぐって   101-130
山本 ひろ子/著
4 守屋山の習俗と伝承   131-174
原 直正/著
5 産業の神・諏訪明神   養蚕信仰から結社の神へ   175-217
挽地 康彦/著
6 神の子を孕むには   諏訪神楽再考   229-276
山本 ひろ子/著
7 御室の猿楽   諏訪社・冬の祭の神事芸能   277-318
宮嶋 隆輔/著
8 天白は星のくらいの神なれば   天白巫試論   319-371
折井 克比古/著
9 ユーラシアの『甲賀三郎』   テュルクの英雄譚とシャマニズム   372-412
坂井 弘紀/著
10 大地に描かれた胎芽・胎児・出産像をめぐって   縄文図像と三木胎生学   423-470
田中 基/著
11 対称弧刻文の神話考古   471-516
小林 公明/著
12 蓼科に響く音 諏訪フォーラム2015報告   529-535
13 だれも知らない甲賀三郎   月面着陸へ   537-541
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。