蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図像のなかの中国と日本
|
著者名 |
東田 雅博/著
|
著者名ヨミ |
トウダ マサヒロ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
1998.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112321062 | 233/ト/ | 地下一般 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810038255 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
東田 雅博/著
|
著者名ヨミ |
トウダ マサヒロ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
1998.7 |
ページ数 |
224,7p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-634-64500-9 |
分類記号 |
233.06
|
書名 |
図像のなかの中国と日本 |
書名ヨミ |
ズゾウ ノ ナカ ノ チュウゴク ト ニホン |
副書名 |
ヴィクトリア朝のオリエント幻想 |
副書名ヨミ |
ヴィクトリアチョウ ノ オリエント ゲンソウ |
内容紹介 |
ヴィクトリア朝時代には図版が売り物の刊行物が溢れていた。中国と日本が世界システムに組み込まれていく時代に、その中枢で二国をどう見ていたか。当時の代表的な週刊誌『パンチ』ほかに描かれた東アジアイメージを読む。 |
著者紹介 |
1948年大阪府生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程修了。富山大学人文学部教授。文学博士。著書に「大英帝国のアジア・イメージ」がある。 |
内容細目
前のページへ