検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カントリー音楽のアメリカ 

著者名 ロバート・T.ロルフ/著
著者名ヨミ ロバート T ロルフ
出版者 南雲堂フェニックス
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113305585764.7/ロロ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100572753
書誌種別 図書一般
著者名 ロバート・T.ロルフ/著
著者名ヨミ ロバート T ロルフ
出版者 南雲堂フェニックス
出版年月 2008.7
ページ数 14,278p
大きさ 21cm
ISBN 4-88896-405-0
分類記号 764.7
書名 カントリー音楽のアメリカ 
書名ヨミ カントリー オンガク ノ アメリカ
副書名 家族、階層、国、社会
副書名ヨミ カゾク カイソウ クニ シャカイ
内容紹介 比較的新しいカントリー・ソングを取り上げ、それらの歌がアメリカの暮らしを具体的にどう語っているか、アメリカ社会の重要な側面をどんな姿勢で描いているかという点を詳細に検証する。
著者紹介 ハワイ大学、文学博士(日本文学)。國學院大学文学部教授。



内容細目

1 博物館の設立・運営・展開   地域資源・観光資源としての博物館による地域創生・振興   5-27
中村 浩/著
2 観光行政・文化行政と博物館   29-43
栗原 祐司/著
3 国立博物館が果たす観光の役割   44-55
井上 洋一/著
4 観光施策としての日本遺産にみる博物館の位置づけ   56-65
桝渕 規彰/著
5 伊豆半島における観光型博物館の歴史と現状   67-77
中島 金太郎/著
6 歴史観光都市鎌倉と博物館   78-92
高橋 真作/著
7 ふるさと納税の活用   静岡県小山町の事例を中心に   93-110
金子 節郎/著
8 国際観光地京都に於ける博物館の取り組み   111-122
落合 広倫/著
9 国際観光地日光に展開された博物館の歴史   123-137
伊東 俊祐/著
10 風土資源を活かした野外博物館の観光   139-189
落合 知子/著 松永 朋子/著 鐘ケ江 樹/著
11 中国の大学における観光学の役割と課題   191-204
牛 夢沈/著
12 観光資源としての博物館   香港の公立博物館を例として   205-217
鄒 海寧/著
13 西安における遺跡博物館の集客力   218-228
陳 維新/著
14 中国における観光資源としての博物館の現状と発展   229-239
樊 子杰/著
15 観光に対応した施設・設備   241-252
前川 公秀/著
16 博物館利用者に求められる展示   253-277
青木 豊/著
17 バリアフリー、入館料、多言語対策   278-289
二葉 俊弥/著
18 歴史系アミューズメント施設と博物館   290-297
岩下 忠輝/著
19 ミュージアム・ショップ論、レストラン   298-303
田中 彩/著
20 利用者を主体とする博物館学芸員の諸点   305-328
青木 豊/著
21 博物館批評   329-335
中島 愛美/著
22 観光資源としての博物館、特に美術館のあり方   336-350
前川 公秀/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。