検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イーハトーブ温泉学 

著者名 岡村 民夫/[著]
著者名ヨミ オカムラ タミオ
出版者 みすず書房
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113304877910.26/ミケ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100570470
書誌種別 図書一般
著者名 岡村 民夫/[著]
著者名ヨミ オカムラ タミオ
出版者 みすず書房
出版年月 2008.7
ページ数 331p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-07393-2
分類記号 910.268
書名 イーハトーブ温泉学 
書名ヨミ イーハトーブ オンセンガク
内容紹介 心象スケッチから、ランドスケープデザイン、大地の「装景」へ-。郷土の湯治文化に根づきつつ、先端スパ・リゾート開発に関わった宮沢賢治の生涯と作品を、温泉文化に育まれた想像力の発露として解き明かす。
著者紹介 1961年横浜生まれ。立教大学大学院文学研究科単位取得満期退学(フランス文学専攻)。法政大学国際文化学部教授。表象文化論。著書に「旅するニーチェリゾートの哲学」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。