蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113289680 | 332.11/ヒキ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100543999 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
平澤 亨輔/編著
|
著者名ヨミ |
ヒラサワ キョウスケ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
9,227p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8188-1989-4 |
分類記号 |
332.11
|
書名 |
拓銀破綻後の北海道経済 |
書名ヨミ |
タクギン ハタンゴ ノ ホッカイドウ ケイザイ |
副書名 |
地域再生と金融の役割 |
副書名ヨミ |
チイキ サイセイ ト キンユウ ノ ヤクワリ |
内容紹介 |
北海道拓殖銀行の破綻など、相次いで起きた金融システム危機から10年。北海道経済はどうなったか。企業、行政、金融機関の役割や機能を検証し、地域経済の再生策と金融の関係について考察する。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。札幌学院大学経済学部教授。 |
内容細目
前のページへ