検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バレエの歴史 

著者名 佐々木 涼子/著
著者名ヨミ ササキ リョウコ
出版者 学研
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113285233769.35/サリ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100519331
書誌種別 図書一般
著者名 佐々木 涼子/著
著者名ヨミ ササキ リョウコ
出版者 学研
出版年月 2008.1
ページ数 339,19p
大きさ 20cm
ISBN 4-05-403317-7
分類記号 769.935
書名 バレエの歴史 
書名ヨミ バレエ ノ レキシ
副書名 フランス・バレエ史-宮廷バレエから20世紀まで
副書名ヨミ フランス バレエシ キュウテイ バレエ カラ ニジッセイキ マデ
内容紹介 バレエとは何か? どこで生まれ、いかにしてバレエとなったか-。舞踊評論の第一人者である著者が書き上げた「バレエ史」の決定版。
著者紹介 金沢生まれ。東京大学文学部仏文科卒。東京女子大学教授。マルセル・プルースト、舞踊論を専門とする。著書に「ロマネスク誕生」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。