蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0113272017 | 496.6/クセ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
聴覚障害 人工内耳 コミュニケーション
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100516843 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
黒田 生子/著
|
著者名ヨミ |
クロダ セイコ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
8,254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-623-05037-6 |
分類記号 |
496.6
|
書名 |
人工内耳とコミュニケーション |
書名ヨミ |
ジンコウ ナイジ ト コミュニケーション |
副書名 |
装用後の日常と「私」の変容をめぐる対話 |
副書名ヨミ |
ソウヨウゴ ノ ニチジョウ ト ワタクシ ノ ヘンヨウ オ メグル タイワ |
内容紹介 |
1994年に健保適応が認められて以来、急速に装用が進んでいる人工内耳。2人の子どもと2人の中途失聴の成人女性との対話を通じて、人工内耳装用後、しだいに豊かにふくらんでいく生活世界を明らかにする。 |
著者紹介 |
京都大学大学院人間環境学研究科博士課程修了。人間環境学博士。帝京平成大学健康メディカル学部言語聴覚学科准教授。 |
内容細目
前のページへ