蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私の食自慢・味自慢 2(大きな活字で読みやすい本)
|
著者名 |
嵐山 光三郎/監修
|
著者名ヨミ |
アラシヤマ コウザブロウ |
出版者 |
リブリオ出版
|
出版年月 |
2006.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112943956 | 596.04/ワタ/1 | やさしい | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100337932 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
嵐山 光三郎/監修
|
著者名ヨミ |
アラシヤマ コウザブロウ |
出版者 |
リブリオ出版
|
出版年月 |
2006.4 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86057-245-9 |
分類記号 |
596.04
|
書名 |
私の食自慢・味自慢 2(大きな活字で読みやすい本) |
書名ヨミ |
ワタクシ ノ ショクジマン アジジマン |
副書名 |
大活字 |
副書名ヨミ |
ダイカツジ |
内容紹介 |
「家族」をキーワードに8種類の「おふくろの味」を選出。心温まるエピソードがたくさんあり、昔を思い出す気持ちで心がいっぱいになる大活字本。第2巻「てんぷら」では、林真理子「天ぷらの恨み」など全22編を収録。 |
叢書名 |
大きな活字で読みやすい本
|
各巻書名 |
てんぷら |
内容細目
-
1 天ぷら盛衰記
9-26
-
神吉 拓郎/著
-
2 寿司と天ぷらが二大ご馳走だった
27-35
-
ねじめ 正一/著
-
3 天ぷらの恨み
36-45
-
林 真理子/著
-
4 天ぷら屋事件特報
46-50
-
加藤 周一/著
-
5 天ぷら屋の借金
51-69
-
吉行 淳之介/著
-
6 てんぷら評判記
73-95
-
小島 政二郎/著
-
7 江戸の味-てんぷら<天満佐>
96-99
-
木下 順二/著
-
8 江戸前天ぷら・今昔
100-107
-
渡辺 文雄/著
-
9 塩で食べるてんぷらの味
108-114
-
馬場 啓一/著
-
10 料理とセックス
115-121
-
獅子 文六/著
-
11 てんぷらと魚のフライ
125-135
-
山本 益博/著
-
12 真夏の天ぷら<抄>
136-160
-
湯木 貞一/著
-
13 てんぷらと鍋
161-174
-
秋山 徳蔵/著
-
14 夏まけには…
175-185
-
沢村 貞子/著
-
15 アカシア<相想樹>
189-194
-
玉村 豊男/著
-
16 香草と花のてんぷら
195-198
-
青柳 照葉/著
-
17 鯛のてんぷら
199-205
-
小山内 美江子/著
-
18 えびの尻っぽ
206-207
-
草野 心平/著
-
19 夢見るイワシ天麩羅
208-211
-
小泉 武夫/著
-
20 てんぷらウドン
212-216
-
梅崎 春生/著
-
21 駅そば
217-222
-
小林 勇/著
-
22 てんぷらの茶潰け
223-225
-
北大路 魯山人/著
前のページへ