検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言語表現ことはじめ 

著者名 筒井 洋一/著
著者名ヨミ ツツイ ヨウイチ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0112870332809.4/ツヨ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

話しかた 文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100223439
書誌種別 図書一般
著者名 筒井 洋一/著
著者名ヨミ ツツイ ヨウイチ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2005.2
ページ数 88p
大きさ 21cm
ISBN 4-89476-232-3
分類記号 809.2
書名 言語表現ことはじめ 
書名ヨミ ゲンゴ ヒョウゲン コトハジメ
内容紹介 学生が必要な基礎的技能、書く、話す、読む、調べるを学ぶ「言語表現科目」。科目創設の提案者である著者による創設の意義や問題点等を解説する論文を収載。日本における「言語表現科目」の事始めがわかる。
著者紹介 1955年京都市生まれ。京都精華大学人文学部教授。富山大学在任中、初年次教育におけるリテラシーの重要性を提唱し、「言語表現科目」を創設。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。