蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114480221 | N022/5/ | 5階書庫北 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
県立長野図 | 0114600448 | 022/トオ/ | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
3 |
県立美術館 | 3000124622 | 022/To67/ | 書庫 | 館内 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001295688 |
書誌種別 |
図書郷土 |
著者名 |
鳥海 修/著
|
著者名ヨミ |
トリノウミ オサム |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-309-25627-6 |
分類記号 |
N022
|
書名 |
本をつくる |
書名ヨミ |
ホン オ ツクル |
副書名 |
書体設計、活版印刷、手製本-職人が手でつくる谷川俊太郎詩集 |
副書名ヨミ |
ショタイ セッケイ カッパン インサツ テセイホン ショクニン ガ テ デ ツクル タニカワ シュンタロウ シシュウ |
内容紹介 |
一篇の詩のために書体設計士が文字をつくり、詩人が言葉を紡ぎ、それを組版工が組んで活版印刷し、製本職人が手作業で仕上げる-。谷川俊太郎詩集「私たちの文字」ができるまでの記録。詩集に傾ける思いや願い、迷い等も綴る。 |
著者紹介 |
1955年山形生まれ。多摩美術大学卒業。書体設計士。有限会社字游工房代表取締役。 |
内容細目
前のページへ