蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0112738182 | 330/ピ/ | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001100153073 |
書誌種別 |
図書児童 |
著者名 |
ニコラウス・ピーパー/著
|
著者名ヨミ |
ニコラウス ピーパー |
出版者 |
主婦の友社
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-07-242619-9 |
分類記号 |
330
|
書名 |
親子でまなぶ経済ってなに? |
書名ヨミ |
オヤコ デ マナブ ケイザイ ッテ ナニ |
内容紹介 |
農耕のはじまりから、現代のグローバリゼーションにいたるまで、経済の仕組みができて変遷して行く様子をやさしく解説した経済入門書。小学生でも大人でも、これ一冊で現代経済の基礎知識が身につきます。 |
著者紹介 |
1952年ハンブルク生まれ。経済部記者としてエアハルト賞、フォーゲル賞を受賞。また初の経済小説にたいしてはクヴァント・メディア賞受賞。現在、南ドイツ新聞経済部長。 |
内容細目
前のページへ