蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立美術館 | 3000036701 | 518.8/Ka84/ | 開架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001358167 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
片山 和俊/著
|
著者名ヨミ |
カタヤマ カズトシ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7678-2669-1 |
分類記号 |
518.8
|
書名 |
まちづくり解剖図鑑 |
書名ヨミ |
マチズクリ カイボウ ズカン |
副書名 |
山形県金山町で半世紀続く活動と知恵がマルわかり |
副書名ヨミ |
ヤマガタケン カネヤママチ デ ハンセイキ ツズク カツドウ ト チエ ガ マルワカリ |
内容紹介 |
山形県金山町にて建築・まちづくり活動を行う著者らが、まちのいいところの見つけ方や、まちづくりの手法と進め方、世界中の魅力的なランドスケープや外部空間の活用事例、デザイン手法などを、図解で紹介する。 |
著者紹介 |
1941年東京生まれ。建築家。東京藝術大学美術学部建築科名誉教授。 |
内容細目
前のページへ