検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本帝国崩壊期「引揚げ」の比較研究 

著者名 今泉 裕美子/編著
著者名ヨミ イマイズミ ユミコ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113918544210.75/イユ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高知県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001052799
書誌種別 図書一般
著者名 今泉 裕美子/編著
著者名ヨミ イマイズミ ユミコ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2016.6
ページ数 7,387p
大きさ 22cm
ISBN 4-8188-2425-6
分類記号 210.75
書名 日本帝国崩壊期「引揚げ」の比較研究 
書名ヨミ ニホン テイコク ホウカイキ ヒキアゲ ノ ヒカク ケンキュウ
副書名 国際関係と地域の視点から
副書名ヨミ コクサイ カンケイ ト チイキ ノ シテン カラ
内容紹介 「帝国」の瓦解、権力交替により、帰還、強制移動、残留を余儀なくされた人たちがいた。日本敗戦前後、社会の断層を生きた人々のさまざまな「引揚げ」と苦悩、それを規定した国際関係の変動にメスをいれる。
著者紹介 1963年生まれ。法政大学国際文化学部・教授。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。