検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

協力と抵抗の内面史 

著者名 富坂キリスト教センター/編
著者名ヨミ トミサカ キリストキョウ センター
出版者 新教出版社
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0114621667192.1/トミ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001323203
書誌種別 図書一般
著者名 富坂キリスト教センター/編
著者名ヨミ トミサカ キリストキョウ センター
出版者 新教出版社
出版年月 2019.6
ページ数 274p
大きさ 19cm
ISBN 4-400-21326-0
分類記号 192.1
書名 協力と抵抗の内面史 
書名ヨミ キョウリョク ト テイコウ ノ ナイメンシ
副書名 戦時下を生きたキリスト者たちの研究
副書名ヨミ センジカ オ イキタ キリストシャタチ ノ ケンキュウ
内容紹介 戦時下を生きたキリスト者たちを「戦争協力者」や「抵抗者」といった一面的な評価で裁断できるのか。当事者の心の葛藤、相克や矛盾などを検証し、太平洋戦争下のキリスト者たちの動向を重層的に跡づける。



内容細目

1 共同研究のねらい   7-15
戒能 信生/著
2 「日本的基督教」への道のり   今泉源吉のあゆみ   18-45
大久保 正禎/著
3 罪責感について   ホーリネス史から考える戦争責任   46-76
上中 栄/著
4 戦時下説教の実像   大連西広場教会月報『霊光』を中心にして   77-104
戒能 信生/著
5 戦時下を生きた牧師廣野捨二郎   105-120
矢吹 大吾/著
6 日本統治末期の朝鮮における信仰弾圧とクリスチャンの内面分析   朴允相と孫良源のケース   122-153
徐 正敏/著
7 植民地期朝鮮における「信教の自由」   「改正私立学校規則」と「神社参拝問題」をめぐって   154-177
李 省展/著
8 戦時期台湾におけるキリスト教徒の「内面」を問う   178-205
高井ヘラー由紀/著
9 宣教師の見た日本人牧師   「満洲国」のキリスト教界を例として   206-227
渡辺 祐子/著
10 H・E・テートの内面史研究   230-249
山崎 和明/著
11 共同討議   250-271
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。