検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後日本の大学の近未来 

著者名 土持 ゲーリー法一/著
著者名ヨミ ツチモチ ゲーリー ホウイチ
出版者 東信堂
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115500548377.21/ツゲ/開架帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001644918
書誌種別 図書一般
著者名 土持 ゲーリー法一/著
著者名ヨミ ツチモチ ゲーリー ホウイチ
出版者 東信堂
出版年月 2022.11
ページ数 16,252p
大きさ 22cm
ISBN 4-7989-1799-3
分類記号 377.21
書名 戦後日本の大学の近未来 
書名ヨミ センゴ ニホン ノ ダイガク ノ キンミライ
副書名 外圧の過去・混迷する現在・つかみ取る未来
副書名ヨミ ガイアツ ノ カコ コンメイ スル ゲンザイ ツカミトル ミライ
内容紹介 日本の戦後教育を形作った「米国教育使節団報告書」を再解釈し、その時生じたボタンのかけ違いが現在の教育の課題と通底することを解明。教育のあるべき姿を見直し、DXを駆使したリベラルアーツ教育の意義と方途を指南する。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。