検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道元思想大系 2

著者名 池田 魯參/編集委員
著者名ヨミ イケダ ロサン
出版者 DOHOP
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0115391369188.81/ドウ/2書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001632564
書誌種別 図書一般
著者名 池田 魯參/編集委員
著者名ヨミ イケダ ロサン
出版者 DOHOP
出版年月 2022.8
ページ数 10,511p
大きさ 21cm
ISBN 4-626-01889-2
分類記号 188.81
書名 道元思想大系 2
書名ヨミ ドウゲン シソウ タイケイ
内容紹介 道元思想の今日的意義を検証し、明確にすることに主眼を置き、近代以降における数多くの研究成果の中から、道元を理解するうえで必須の論攷を精選。道元の思想を育んだ歴史的・社会的背景の解明に重点を置く伝記篇。
各巻書名 伝記篇
各巻書名巻次 2
各巻書名著者 佐藤 秀孝/責任編集



内容細目

1 道元の宗教の歴史的性格   在宋中の行実と思想発展   3-20
竹内 道雄/著
2 道元禅師の在宋修学の行程   21-44
柴田 道賢/著
3 道元禅師の在宋中の動静   45-95
伊藤 秀憲/著
4 道元禅師の在宋中の行実   五台・天台山参拝にちなんで   96-129
鏡島 元隆/著
5 江南禅林の期待と道元の活路   130-140
菅原 昭英/著
6 道元禅師と金剛三昧院隆禅   143-149
原田 弘道/著
7 中納言法印隆禅について   150-160
中尾 良信/著
8 源実朝の入宋企図と道元禅師   161-172
杉尾 玄有/著
9 道元入宋の経済的背景   173-193
原田 弘道/著
10 道元禅師入宋時の従者について   194-204
中世古 祥道/著
11 高祖道元禅師伝考   新到列位の問題をめぐって   205-214
吉田 道興/著
12 高祖道元禅師伝研究   戒牒に関する問題   215-225
吉田 道興/著
13 如浄・道元禅師の相見   『御遺言記録』を中心にして   229-239
田中 一弘/著
14 「面授」と「脱落」について   240-274
志部 憲一/著
15 道元禅師の「入宋伝法」   275-285
池田 魯參/著
16 道元禅師の大梅山の霊夢の意味するもの   宝慶元年の北帰行   286-312
石井 修道/著
17 道元禅師の疑団と開眼と身心脱落   勝義の自伝として書かれた《現成公案》   313-323
杉尾 玄有/著
18 「身心脱落話」の意義とその歴史的展開   324-362
原田 弘道/著
19 道元禅師在宋中の軌跡   363-371
佐藤 秀孝/著
20 永平道元と碧巌録   一夜碧巌の道元将来説について   375-399
竹内 道雄/著
21 道元禅師と碧巌集   400-420
鏡島 元隆/著
22 再び道元禅師の一夜碧巌将来について   鏡島元隆博士の高説に答える   421-430
竹内 道雄/著
23 道元禅師の宋よりの帰着地について   431-451
中世古 祥道/著
24 如浄禅師示寂の周辺   452-460
佐藤 秀孝/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。