蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
山崎亮一著作集 第5巻
|
著者名 |
山崎 亮一/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ リョウイチ |
出版者 |
筑波書房
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立長野図 | 0114818578 | 611.08/ヤリ/5 | 開架 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001591983 |
書誌種別 |
図書一般 |
著者名 |
山崎 亮一/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ リョウイチ |
出版者 |
筑波書房
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数 |
8,362p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8119-0619-5 |
分類記号 |
611.08
|
書名 |
山崎亮一著作集 第5巻 |
書名ヨミ |
ヤマザキ リョウイチ チョサクシュウ |
内容紹介 |
山崎亮一のこれまでの論文・著書・書評を集めた著作集。第5巻は、本源的蓄積と共同体の概念を再検討し独自の解釈を試み、本源的蓄積の類型や本源的蓄積史観など新たな分析枠組みを提案する。山本昌弘との議論等も収録。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。北海道出身。北海道大学大学院修了。東京農工大学大学院農学研究院教授。『歴史と経済』副編集委員長。 |
各巻書名 |
本源的蓄積と共同体 |
内容細目
-
1 本源的蓄積と共同体
1-265
-
-
2 『グローバリゼーション下の農業構造動態』を巡る論争
その1
268-276
-
-
3 『グローバリゼーション下の農業構造動態』を巡る論争
その2
277-293
-
-
4 ポスト冷戦期における研究構想について
294-302
-
-
5 持続可能な開発と農業
303-315
-
-
6 石田章著『マレーシア農業の政治力学』
書評
316-325
-
-
7 藤田幸一著『バングラデシュ農村開発のなかの階層変動-貧困削減のための基礎研究-』
書評
326-330
-
-
8 後藤晃編『オアシス社会50年の軌跡-イランの農村,遊牧,そして都市-』
書評
331-335
-
前のページへ