検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

労働は神聖なり、結合は勢力なり 

著者名 二村 一夫/著
著者名ヨミ ニムラ カズオ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立長野図0113315717289.1/タフ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001100588560
書誌種別 図書一般
著者名 二村 一夫/著
著者名ヨミ ニムラ カズオ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.9
ページ数 15,298,7p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-002593-5
分類記号 289.1
書名 労働は神聖なり、結合は勢力なり 
書名ヨミ ロウドウ ワ シンセイ ナリ ケツゴウ ワ セイリョク ナリ
副書名 高野房太郎とその時代
副書名ヨミ タカノ フサタロウ ト ソノ ジダイ
内容紹介 労働組合、生協運動の先駆者である高野房太郎。生い立ちから在米時代、運動家時代、運動離脱後まで、その生涯を描ききった評伝。房太郎をめぐるさまざまな謎を史料の行間まで読みこみ、黎明期日本労働運動史の真相に迫る。
著者紹介 1934年長野県生まれ。法政大学名誉教授、法政大学大原社会問題研究所名誉研究員。労働史専攻。『大原デジタルライブラリー』を開設。「足尾暴動の史的分析」で労働関係図書優秀賞受賞。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。